· 

木製漆塗りの漆器は、使うことで馴染み、風合いがでてきます。

漆塗りのお椀
漆塗りのお椀

「記念にもらった漆器のお椀なんだけど、高級そうで、傷がつくといやだから全然使ってなくて、棚の奥にしまってあるのよ。」

 

案外よく聞くことなんです。

漆器は、陶器やガラスと比べると扱いもややこしいと思われていますから。

 

確かに、電子レンジがダメだったり、食器洗浄機がダメだったり、粗いスポンジで洗ったらすぐ傷がつくということもあったり・・・

(※最近では、樹脂製の電子レンジOK、洗浄機OKのお椀も店頭に並んで売られていますけど・・・)

 

飲食店など、ある程度の数も必要で、一日に何回も使うようなところは洗浄機対応のものを使うのがいい!と、もちろん思います。

 

 

 

【冒頭に書いたような、木製のお椀を棚の奥にしまって全く使ってらっしゃらない方へ。】


木製の漆器は、使えば使うほど、手に馴染み、木の良さを感じ、漆本来の風合いが出てきます。

もちろん、電子レンジも食器洗浄機も粗いスポンジも使わないでほしいし、水に永い間浸けこまないでほしいのですが、いつものお味噌汁が、さらに美味しく感じるハズです。

木製のお椀は、熱伝導率も悪いので、陶器や硝子のように、熱い物を入れてもすぐに熱が外まで伝わってきませんし、保温効果もあります。

 

では、毎日のお椀のお手入れは?

○ 普通の柔らかめのスポンジで食器用洗剤を使って手洗い。

   ※ぬるま湯が好ましい。

○ 洗った後は、すぐに布巾で水分を拭き取るのが好ましい。

○ しっかり乾かす。

 

当たり前といえば、当たり前かもしれませんが、これだけの手間をお椀にかけていただけませんか?

 

塗り物は使っているうちに剥げたり、欠けたり、変色したり、いろいろありますが、本当に良い物は、形を復元したり、塗り替えたりして、永く使えます。