· 

拭き漆(ふきうるし)とは?という御質問に答えます。

拭き漆とは?
拭き漆とは?

拭き漆(ふきうるし)って?とご質問がありましたので、今回は拭き漆について記事を書きます。

 

拭き漆とは生漆(きうるし)を「漆の濾(こ)し紙」や「埃のたたない布」などを使って、木製漆器を拭いて仕上げることを云います。 生漆は、最初白っぽいですが、空気に触れて茶褐色の色に変化していきます。

当社では、写真のようなしゃもじや小皿など小さな漆器製品は、専ら漆の濾し紙に生漆をつけて拭いていきます。

 

角物師さんによると、大きなものを拭き漆で仕上げる場合は、へらで漆をつけて、布や紙などで拭いていくそうです。

 

仕上げの状態にもよりますが、「拭く⇒乾かす」ということを2回、3回、4回と何度か繰り返すことによって、漆の艶も出て、濃い茶褐色に変化していきます。

 

 

拭き漆で仕上げた状態がコチラです。

   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

拭き漆でしあげたしゃもじ
拭き漆でしあげたしゃもじ

このように、きれいな茶褐色になります。

なんども塗り替えて使えるのが、木製品の良いところですね。