漆器修理、こんなことで悩んでいませんか
  • 漆器は修理できるの?
  • 漆器の修理をどこに頼んでいいのかわからない
  • どのくらいの修理費用がかかるの?
  • 近くで修理してくれるところが見つからない
  • 買ったところで修理を頼んだけれど断られた

お問い合わせは、電話・メール・LINE・FAXなどご都合の良い方法お選びください。

LINEから問い合わせができます。

友だち追加

私たちは福井県鯖江市の漆器メーカーで、株式会社ヒロセと申します。

 

福井県鯖江市河和田地区は古くから越前漆器の産地として成り立ってきました。現在も多くの漆器に携わる職人が生活をしている「ものづくりの町」です。

私たちは、主にホテル・レストラン用など業務用漆器の製造・販売を手掛けてきましたが、2012年以降、漆器修理のサービスにも力を注いでおり、越前漆器の職人が持つ技術で漆器修理のお手伝いをしています。



漆器修理のご依頼をいただいたお客様に、決め手は何だったのかを伺いました!

丁寧な対応が全体の半数近く!

  •  電話の対応やメールやLINEでのやりとりなど、わかりやすく親切だった
  • 親身になって相談に乗ってくれた
  • 対応が早かった
  • 細かく説明してくれた
  • 電話の声から誠実さを感じた
  • 印象が良かった

このように嬉しいご感想をたくさんいただきました。

 

他にも

  • 修理事例でイメージがつかみやすい
  • 自分の漆器と同じようなものが修理事例に掲載されていた
  • 工芸品ではなく、普段使っている漆器を直してくれる

など、修理例を参考にされているお客様が多いようです。

 



漆器修理ブログ更新情報


修理のご相談でご留意いただきたいこと

漆器修理のご相談を頂く皆様、いつもありがとうございます。

今回は、修理のご相談をいただく際に、

・修理の可否のおおよその判断をする

・修理出来るのであれば概算費用を出す

一番気にかかるであろう、この2点をスムーズに進めるためのご留意点をいくつかまとめてみました。

 

 

続きを読む

【お客様の声】想像以上に綺麗になった

広島県 T様

◆修理品 お椀

 

続きを読む

【お客様の声】汁椀の剥がれが綺麗になって良かった

北海道 O様

◆修理品 汁椀

 

 

続きを読む

【お客様の声】道具の劣化が気になっていた

兵庫県 TSUBOTA様

■修理品 剣道具 胴

 

続きを読む

【お客様の声】愛着があるお椀

宮城県 O様

■修理品 お椀

 

続きを読む

【読まれているブログ記事】


■修理の問い合わせで判った曲げわっぱ弁当のトラブルとは?


■漆器修理を自分ですることは可能か?(漆塗り直しの場合)


■漆器のお椀は電子レンジで使えません。


営業日のご案内

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
が定休日です。
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
が定休日です。

大切な漆器を傷つけない!漆器専用ふきん「漆器みがき」の紹介

漆器を拭く「ふきん」はないですか?というお問い合わせをいただくことがあります。

普段から私たちも愛用している「漆器みがき」を紹介しています。

販売もしておりますので、お気軽にお問合せください。

大切な漆器を傷つけない漆器専用ふきん
大切な漆器を傷つけない漆器専用ふきん


Instagram @urushi_repair (漆 塗り直し 漆器ヒロセ)